本ページはプロモーションが含まれています

【縄跳び】あそびうた「くまさん」で楽しく跳ぼう♪

【縄跳び】あそびうた「くまさん」で楽しく跳ぼう♪ 冬の遊び

みなさんこんにちは☀
『こっこ先生のあそびば』へようこそ🐣

冬は保育になわとびを取り入れている園が多いのではないでしょうか。今回は、長縄を楽しんで跳べる「あそびうた」のご紹介です♪

このあそびうたは縄跳びを使わなくても乳児さんから遊べます♪ぜひ、保育で活用してみてくださいね。

歌にのって跳ぼう!

【縄跳び】あそびうた「くまさん」で楽しく跳ぼう♪

長縄は、まだ短縄を一人で跳ぶことのできない3,4歳児でも楽しめる遊びですね。ただ跳ぶだけでなく、歌にのって跳ぶととても楽しく、周りで見ている子どもたちも一緒に歌って応援ができるのでおすすめです。

縄跳びで遊べるあそびうたに『郵便屋さん』がありますね。

♪ 郵便屋さん ♪
郵便屋さん おはいんなさい
はがきが十枚 おちました
拾ってあげましょ
1枚 2枚 3枚 4枚 5枚
6枚 7枚 8枚 9枚 10枚
ありがとさん

この『郵便屋さん』は拾う動作が結構大変(大人になってしてみたら、かなりきついですw)なのですが、今回紹介する『くまさん』は子どもに合わせて難易度を変えられるので、どの発達年齢の子どもも満足感を得られることでしょう(‘ω’)ノ

あそびうた『くまさん』

『くまさん』の歌詞はこちらです♪

♪ くまさん ♪
くまさん くまさん こんにちは(こんにちは)
くまさん くまさん 両手を上げて(両手を上げて)
くまさん くまさん 片足上げて(片足上げて)
くまさん くまさん さようなら(さようなら)

縄に入っている子どもは()の2回目の歌詞の時にその動作をしながら跳びます。オレンジ色のところをいろいろと変えて遊べますよ(*’ω’*)

メロディーは地域や本によって様々ですが、こっこ先生がしていたのはこのメロディーです。ご参考までに♪(💡音が出ます)

縄跳び『くまさん』 跳び方

跳び方はとっても簡単です!

・くまさん くまさん
➔普通に跳ぶ
・こんにちは
➔お辞儀をしながら跳ぶ
・両手を上げて
➔両手を上げながら跳ぶ
・片足上げて
➔片足ケンケンで跳ぶ

難易度を変えたい方はこんな跳び方もどうぞ☆

・うしろを向いて(こちらを向いて)
➔跳びながら後ろを向く(向きなおす)
・両手をついて
➔両手を地面に付きながら跳ぶ
・おしりをふって
➔おしりふりふりをしながら跳ぶ
など。

0,1,2歳児向け『くまさん』

乳児さんにもおすすめなあそびうた『くまさん』歌に合わせて身体を動かして遊べますよ🐻

遊び方はこちら
【縄跳び】あそびうた「くまさん」で楽しく跳ぼう♪

こちらも同様に➃をいろいろと変えて遊んでみましょう♪
【縄跳び】あそびうた「くまさん」で楽しく跳ぼう♪

保育者の真似をすることを楽しむとか、保育者の言葉を聞いて身体を動かそうとするなどのねらいが立てられそうですね✨

歌を保育に取り入れよう

こっこ先生は歌が好きだったので、よく歌を保育に取り入れていました。それは、保育者がピアノを弾いて、それに合わせて歌う歌もあれば、今回紹介したような遊びの中に歌を取り入れるあそびうた(わらべうた)もあります。

また、子どもたちがざわついていてこちらに注目をしてほしい時にも「お話を聞きましょう」「静かにしようね」などの言葉を使わず、静かな声で「♪〇〇組さ~ん」や「♪〇〇く~ん」などと簡単にメロディーをつけて呼びかけていました。すると、あら不思議✨一瞬にして子どもたちはこちらを向きます。

慣れたクラスでは「♪〇〇ちゃ~ん」とこちらが呼びかけると「♪はぁい~」と返すようになり、あっという間に遊びに変化していくのです。注意することなく、楽しい遊びでクラスがまとまると、クラスの雰囲気もよくなります(*’ω’*)クラス運営にも積極的にうたを取り入れていってみてくださいね♪

それではみなさん
さよならあんころもち またきなこ⛄

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました